金田んち

スマホ表示の読者登録ボタンがどっか行きました。見かけた方はご連絡ください。至急引き取りに伺います。

踏み台を作った

今日ナフコに行ってきた。

嫁の母親から頼まれた、息子が炊事を手伝う時に使う踏み台を作るための材料を調達するために。

いや、踏み台くらいちょうど良い高さのもんをネットで探して買えばすむんじゃね?とか思ったけど、お願いされる時に息子も関与させて「とうちゃんに作ってもらおうね」と言われたもんだから、既製品を買って「どうぞ」じゃあかっこつかねーな、と思って作ることにした。

作るつってもだ、ふだんキーボード叩くか喋るかボールペンで文字書くくらいしかしてない事務職の俺にしては大層な仕事なわけですよ。

嫁に「よろしくね🎶あ、でもナフコで木材買ったらカットしてもらえるし、ならチャチャッとくっつけるだけで終わりやもんね」とか言われたけど、IKEAみたいに踏み台キッドがナフコに売ってあるわけじゃなくて、どれくらいの高さでどれくらいの幅で安定性をどう保つか、みたいなことも考えて設計して、そのうえで木材やビス買ってカットして、やっと組み立て作業に移るんだぞ!ってことを言うのは面倒だったので「そやな」とだけ言って引き受けた。

んで、今日がその作業日。だけどクソあちーのな、外。気合入れて8時頃外に出たんだけど即やる気なくして寝込みたくなった。空は嫌味のようにどこまでも続く青空で「雨降りそうだから延期する」っていう言い訳も効かない。とにかく暑すぎる。

けど仕方ないからナフコに行く。んで、適当に木材とちょうどよさげな長さのビス買って、木材カット要員のおっさんにカットしてもらった。ナフコはワンカット以降は30円要るから、180円払って7カットしてもらった。1000円カットの床屋なら頭頂部のみカットくらいの値段。

で、家に帰って作り始めたんだけど、まさか!材料買いに行く時よりも気温が上がってた。陽の当たるアスファルトに寝そべったら俺の丸焼き一丁出来上がるくらい暑かった。

でも頑張った。息子に「とうちゃん作ったぞ!」って言いたくて。

けど、やっぱ慣れない作業だから失敗した。2種類買ったビスのうちひとつは、径がデカすぎて木材に打ち込んでる途中で木材が真っ二つになった。

だもんで、しょうがないからカットしてもらった木材の端材をノコギリで必要な長さに切って代用して難を逃れた。

その後また失敗した。

俺が持ってる電動ドライバーの力が弱くて、ビスのネジ穴っつーのかな、てっぺんの+形状の穴が○になってしまった。所謂バカネジになった。

キュゥゥゥゥン、ガリリリリルルル、ドゥルルルル

つって。

まぁなったもんはしゃーないから、その木材捨ててまた同じ長さの木材を準備すりゃあよかったんだけど、また車で15分くらいかかるナフコに行くのも面倒と思って、握力を頼りにペンチ使って回し抜いた。

1時間かかった。バカネジ一本回し抜くのに。

んでまぁ4時間くらいかけてなんとか完成した。もう服は汗でぐちょぐちょで、昼飯を食うために握った箸は卵焼きも掴めないほど握力も消耗してた。

やっは。日曜大工とか卒なくこなす親ってスゲーなって思う。

で、出来上がった踏み台を息子と一緒に嫁の母親んとこに見せに行った。
「おぉ!良いね!でも、あともう一段低いの繋げて」
だって。

嗚呼……大工さん、た す け て

誘拐ごっこ

トミカおにくまんを誘拐した!返して欲しけりゃ今すぐ飯を準備しろ!」

俺はトミカおにくまんこと息子を誘拐し、iPadから嫁のアイフォンにFaceTimeで連絡をとった。FaceTimeの仕組みは良くわからんが、ネット環境があれば普通の通話やテレビ電話が出来るという優れもので、誘拐ごっこをやる際にはなくてはならないアプリだ。

なにしろ嫁にトミカおにくまんの安否確認をさせようと「ほら、何か言ってみろ」と言って電話を渡しても、携帯を耳にあてて「ふぅん、ふぅん」と言葉とは言えないような音を発するだけだったりと、こちらが思ったようには声を発してはくれない。どころか携帯を受け取りざまに通話終了ボタンをタップしたりする。

それにひきかえFaceTimeであれば、画面に映る顔を見ながらの通話のため、トミカおにくまんが画面をタップしたくなる欲求を抑えられることと、誘拐されたトミカおにくまんの表情を嫁が確認出来るため、なんとなく誘拐ごっこの臨場感が増す。なんとなくだが増すのだ。

10分くらい遡る。

嫁が晩飯の支度を終えたので「ご飯にしよっか」と声をかけてきた。その時トミカおにくまんとミルクおにくまんと俺は“とおちゃん鬼ごっこ”で遊んでいた。というより暴れていた。“父ちゃん鬼ごっこ”とは、和室に布団を敷いてリビングに隣接する和室の扉を全開にし、2人のおにくまんがいる和室からリビング側に鬼の俺がゆっくりと歩き去りながら適当なタイミングで立ち止まり、和室側を振り返りざまに「とーちゃんおにがきたぞー!!」と叫びながら、逃げる2人のおにくまんを襲うのを只管繰り返すという遊びだ。

まぁ何が面白いのかイマイチ分からないし、やたらと鬼の役だけが疲弊する“とおちゃん鬼ごっこ”なんだが、「くらくなったね、おふとんひこっか。おふとんはあそぶところよ」と言うほど2人のおにくまんはこの遊びを気に入っているようだ。ちなみになぜ布団を敷くのかというと、まだ1歳になったばかりのミルクがハイハイで逃げようとするとき、気持ちだけが先走ってしまって顔からずっこけてしまうことから施している安全対策だ。
運動不足のお父さんが子供の運動会で徒競走に参加し、気持ちだけが先走って足がもつれて転んで大けがをしまう、あれの子供版だと考えてもらうと良い。

で、その遊びをやってる最中だったので、嫁の「ご飯にしよっか」の掛け声に「まだ食べん」と即座にトミカが反応したため発せられた「あ゛!?」という嫁の声とともに、ほかほかの肉まんから氷のように変わった空気を悟った俺は、トミカの誘拐を決意した。

「まだ食べんだと!?そんなやつは誘拐してやる!!!」

ギャーギャー笑いながら逃げまわるトミカをとっ捕まえ、抱き抱えてiPadを手に取り2階へ駆け上がる。ミルクはトミカが連れ去られたのが気に食わないのか、それとも鬼役がどっかに行ってしまったのが気に食わないのか、こちらも「☆ДИ●£@!!」と何やらわからない奇声を発している。

2階の一室に入り息子を下ろし、箱買いしたオムツが入った段ボールケースの上にiPadをセットしFaceTimeを起動。かあちゃん、とうちゃん、ばーばしか選択肢のない連絡先からかあちゃんをタップ!ティリリリリリリリ.....ティリリリリリリリ...
「はーい」
「見ろおにくまん!かーちゃんとミルクが映ったぞ!」
トミカはとーちゃん鬼ごっこの興奮を忘れ、iPadの画面に目を輝かせる。画面にはかーちゃんの横でリビングのテーブルをバシバシ叩きながら「☆ДИ●£@!!!」と叫ぶミルクの姿。
トミカおにくまんを誘拐した!返して欲しけりゃ今すぐ飯を準備しろ!」
「はい!!ミルクちゃん大変!!早くご飯準備してトミカにいちゃん返してもらおう!」
「よしトミカ!飯できたぞ!階段下りるのとーちゃんがいっちばーん!」
トミカをちらちらと確認しながら小走りで部屋を出る。
トミカが階段下りるのいっちばーん!とーちゃん!ちょっとどいて!」

よいしょ、よいしょ!手すりを頼りに一段ずつ階段を下りたトミカは走って食卓の自分の席にちょこんと座り、大好物の卵焼きを食べ始めました。

ごはん食べさせるだけでもすげー疲れるけど、こんな遊びもいつまで続けられるのやら。子どもの成長もそうだけど俺の体力がいつまでもつのかも。。今のうちしか出来ないと考えながら楽しもうと思います。

ミニマリストブログが飽和状態っぽい

ちょっと余計なお世話をしてみます。

まーちゃん on Twitter: "政治に関して言えば、私が若者の時より、よっぽど今の若者の方が考えている気がします。ただ、自分の欲求を貫くことが美しくないと思う若者が多くなっている気もします。両方やっていいと思うのですが。 / “若者たちが見る夢が現実になる - …” http://t.co/Rrp6mHBkfV"

政治には全然関係ないですけどこれを読んで考えたことを。

たとえば職場で飲み会開きたいとするじゃないですか。けど今の世の中「ちょとみんな飲みにいこーよ」とか誘っても「なんで?」とか「今日何の日ですか?」とか、純粋に「今日君達と飲みたいんだ」っていう欲求ってなかなか受け入れてもらえないような気がするんです。

これ、そういう気がするのは俺だけかもしれないんですけど、まぁそういう気がするので「俺はお前達と飲みたいから付き合え」っていう欲求に何かしら大義名分的なものをくっつけなくちゃいけなくなる。

大義名分つったって別に何でも良い。雨が降ってるから雨宿りしようかでも良いし、ちょっと涼まないかでも良い。

飲み会でいうと接待とかも似ている。うちの会社に便宜を図って下さい!とはなかなか言い辛いので、御社と貴社の親睦を深めるための親睦会を開きましょうみたいなのもそうだ。

嫁に「明日は飲み会なんだ」だけだとなんか後ろめたさがあるものの、明日は接待なんだよっていう大義名分があると、同じ「飲み会に出席するから帰りが遅くなる」という事実に正当性を加えることができる。

上のリンクに反応したのが
これなんですけども、なんかブログでもそんなのあるよなーと思いました。

たとえばたくさんPV欲しいっていう欲求。その欲求の正体は「影響力への憧れ」でも良いし「カネ稼げる」でも良いし「数字を追いたがる性格」でも良い。俺はどれだ?たくさん読まれる経験してみたいっていう、童貞の時抱いたSEXへの憧れみたいなもんかな。

けどその欲求をそのまま晒け出すのははしたない。特に「金を稼ぐため」っていう欲求ははしたない。はしたないからカネ稼ぎたいから読んでくれ、そしてシェアしてくれという欲求はストレートに書けない。

そこで大義名分が必要になる。自分の欲求を正当化する必要が出てくる。それは仕方ないです。だって世の中そういうのを晒け出し辛い流れがありますから。

でも、ミニマリストを名乗る方全員ではないと思うんですけど、ネタとして名乗ってる方、べつに良いんじゃないかなぁと思うんですよ。「金稼ぎたいから無言ブクマください」で。めんどくさくないですか?褒め合いごっこって。

べつにそれが好きなんだって人はこれからも続けてもらえば良いんですけど、イヤイヤやってるまではいかないまでも金稼ぐのが第一目的の人、コリン星のジレンマに陥らないうちに「まだミニマリストで消耗してるの?」にブログタイトル変えて、実はミニマリスト名乗るためにこれだけ無理しました!みたいな暴露ブログ書いたらどうですか?

もうミニマリストは飽和状態っぽいので、稼ぎたいなら早く切り替えたもん勝ちだと思います。


村と新興住宅

《村人》

・ブックマークページはブックマーカーのもの
・ブックマークページはお祭り会場
・指摘、称賛、同調、なんでも書く
ブコメ大喜利、手斧の投げ合いなどで楽しむ

《新興住宅住人》

・ブックマークページはブロガー(筆者)のもの
・ブックマークページは一言コメント欄付の結婚式の芳名帳
・「いいね!」と思ったはてなブログにポジコメを書く
はてなブロガー(筆者)を喜ばせて楽しむ

共存策:互いに非表示。

そんじゃーね!

はてなブログでコメントする方法をいくつか

今日あるミニマリストの方からお手紙を頂いたのですが、なんでもブコメ以外に書く場所を知らないということでしたので、いくつか僕の知っている秘密のスポットを列挙しておきます。だいたいどれもPVや収益に影響するもんじゃないですけど、ブログの醍醐味ってそれだけじゃないと個人的には思ってますんで。なので、せっかくHatenaっていう、コメントひとつとってもブログで何か書いてる人同士で楽しめる機能をわりとたくさん備えたサービス使ってんのに、その幅を知らないってもったいないなと思いまして。せっかく今話題のミニマリストをテーマに何か書いてて読む人も多そうだし、そのブログで楽しそうなことやってて、それを読んだ誰かがHatena楽しそーって感じて何か書き始める人が増えたら俺は嬉しいんでね。

・ブログのコメント機能

もうブログ開設したのが随分昔のことで記憶が曖昧なのですが、たしかはてなブログ開設時にはコメント欄がデフォルトで装備されているんじゃなかったかなと思います。ブログに表示されるのは各記事の下で、設定次第ではHatenaのアカウント持ってない人でもコメント出来るところです。
ただ誰でも書き込める設定っていうのは意外とくせもので、いわゆる「荒氏」と呼ばれる人対策で取っ払っちゃってる人も多いです。対策しとかないと大変ですからね。荒氏って記事とは全く関係ないこととか、全然関係ないリンクをコメント欄にのこしていったりしますから。
でもこれ、管理人の承認後に公開っていうフィルター設定も出来るんですよ。荒氏のコメントはまず公開しないとして、完全に自分にだけ宛てられたコメントも自分だけ読めば良いと僕は考えてるので公開しません。コメント機能ってそういう使い方も出来るんです。

はてなブックマーク

はてなブックマークのコメント欄、ブコメです。これはもう使い慣れてるみたいなので説明不要かと思いますが、これからも楽しくはてなライフを満喫していただくために、一応スパム行為とみなされる考え方だけヘルプから一部引用しておきます。利用停止とかされちゃ困るでしょうから。

・ブックマーク対象のページの内容と無関係なタグやコメントを投稿し、誘導をはかる行為

ブックマークして「記事へのコメントありがとうございました」みたいな、被ブクマページの内容とは関係ない内容書いてたら、取り方によっちゃあ無関係な自分の記事への誘導と誤解される可能性もあるんで、気をつけた方が良いんじゃないかなと思います。僕も「ブコメ欄がキモい」タグの使用は慎もうと思います。

・IDコール

今日もブコメ使ってコールさせてもらいましたが、あれ、自分の記事内にIDリンクを貼っても同じ効果があります。で、ツイッターもやってない、コメント欄も見当たらないというような場合に、コメントへの返信を相手に通知したい時には便利な機能だと思います。該当記事にIDリンク貼って返信コメント書いときゃ相手に通知されますから。
あと、ブクマページをブクマすることをメタブと呼ぶそうです。

・引用スターでコメント

はてなスター自体にもたしかコメント機能がついてたと思うんですが、僕がやっても上手くいかなかったので今でも生きてる機能なのかは分かりません。でも、引用スターを使った似非コメントなら今でも使えますので書いておきます。
やり方は引用スターと一緒です。たとえば「う」って文字を打つ代わりに、記事内の「う」をドラッグしてスターボタンを押すと、「う」の引用スターが完成します。
で、このやり方の良いところって、相手が引用した内容を知るには、はてなからメールで届くスターレポートや、管理画面っていうのかな?わかんないけどそっから確認できるスターレポートを読むか、記事についたスターをダブルクリックして引用状況を見るしかないんです。まぁせっかく付けたは良いけど気づかれなかったっていうオチがつく可能性もあるんですが、意図して読もうとしないと読めない性質のコメントなので、僕としてはドッキリとしても機能するんじゃないかと思ってて、なかなか侮れない使い方じゃないかなと思います。
んで、「う」を引用したのと同じ要領で「ん」「こ」って引用すると、相手には翌日のスターレポートでスターの数と一緒に「う」「ん」「こ」というコメントが届きます。

この他にも「はてなブログ」には探せば面白いコメントの方法が色々あると思いますので、是非面白がりながら探してみてください。きっとブクマの断捨離にも繋がってスッキリすると思いますよ。

大きくなったら何になりたい?

ただの日記です。

この前子供たちが通う保育園の七夕イベントで使う短冊に「大きくなったら○○になりたい」という夢を書いてくださいと、先生から宿題を預かりました。

とはいっても娘はまだ1歳になったばかりで、最近はこちらが喋る言葉をある程度理解できているのでは?という仕草をしますが、それでも自分で日本語を喋れるまでには成長してません。
喋れる言葉といえば、そんなハッキリ発するものなのかと驚愕するような「ばぶー」だけです。いくらちゃんと同等くらいの「ばぶー」だけが彼女の発することの出来る言葉です。
彼女の言葉はそれだけなので、語彙力の代わりに身につけたのが「ばぶー」にクレッシェンドやデクレッシェンドやフォルテなどで強弱をつけて多彩なバリエーションを出すことです。
テーブルをバシバシ叩きながらフォルテ「ばぶー」を発し怒りを表現したり、拍手しながら「ばぶばぶー」と言って嬉しさを表現したりしています。

で、七夕の短冊の件ですが、一応娘に「大きくなったら何になりたい?」と聞いてみましたが、「ばぶー」と言うこともなく「あぁ?」と言いたげなポカンとした顔をされたので「はやく大きくなって走りたいです」と書いておきました。


その次は息子です。息子はもう2歳半になったので、大きくなったら何になりたい?と尋ねれば、回答はありもしない方向にぶっ飛ぶことはあれど、とりあえずは本人に尋ねてみることにしました。
「大きくなったら何になりたい?」
息子がトミカの絵本と言って気に入っている、プラレールの図鑑を見ながら
トミカおにくまん」
「・・・」
今何て言った?と、俺と嫁は顔を見合わせます。人間、日本語っぽい発音でも、それが全く予期せぬ言葉とあれば聞き間違いを疑うように出来ているようです。
「なんて?何になりたいって?」
プラレールの絵本に夢中の息子は、こちらの困惑に気付く由もありません。
トミカおにくまん」
平然と、さも当然の夢のように答えるのです。
嫁とは2分ほど話し合いました。「トミカおにくまん」とか書いたら先生たちびっくりするよね?だいたい「トミカおにくまん」ってなに?プラレールの周りをつくねで覆って焼いたやつ?みたいな話し合いです。

結局こんな夢を語ってた時期もあったんだと何年後かに見返した時の良いネタにもなるし、ということで、息子の短冊には「大きくなったらトミカおにくまんになりたいです」と書きました。
そしてその夢はすぐに叶えてあげようと思います。次、息子が3歳の誕生日を迎えたら、お前は今日からトミカおにくまんとして生きていきなさい、とバースデーメッセージを贈ろうと思います。

フェイスブック的コミュニケーション

自分の書いたものへの指摘やアドバイスを「批判」とか「ネガコメ」と感じてしまう習性。

おそらく成長する過程で自分の発言を肯定してくれる、仲間内だけのコミュニケーション以外の発言を、意味のわからない外部からの攻撃として受け止めてきたんじゃないだろうか。

自分の発言を全肯定してくれる、言うなればオバちゃん的であったり、フェイスブック的コミュニケーション術の「ウン、ソウだね、ワカルヨ」を基本としたコミュニケーション。
そこには多少の認識の違いがあっても、「それ違うんじゃない?自分はこう思うよう」という当然なくてはならない思考の擦り合わせもなければ、「こうした方が良いよ」というアドバイスもない。

たとえ自分の意見と違っても、そのコミュニティ内の言葉は「ウン、ソウだね、ワカルヨ」を返すための器に一旦収納される。

これは特に学生時代を無難に過ごした人に当てはまるんじゃないかと思う。

極端に目立つような言動を避け、目立つグループから目の敵にされないように、かつ目立たないグループにも属さないように、中性的な立場を難なく確立出来るような人たちで、要するに八方美人で自分何も悪くないよね?と周囲の同調を求め、その同調こそが自分の正しさに繋がる。

けど、そんなに正しいのか?それ。

誰かに認められることだけが正義なのか?

なんでもかんでも認めて同調することが優しさなのか?

違うと思っても「ウン、ソウだね」と言うのが優しさなのか?

そんなフェイスブック的な「いいね」を基本としたコミュニケーション、俺は違うと思うけどね。